カンゼン
たくさんおぼえて恐竜博士に!新種・新発見・最新研究がまるわかり!全120種の恐竜をドドンと解説!
監修/平山廉
1,650円(税込)
カンゼン
なぜ調べることが大切なのかがわかる本。夏休みの自由研究、調べ学習、中学受験にも役立つ一冊です!
監修/茂木秀昭 著/バウンド
1,540円(税込)
技術評論社
夏休みの自由研究をChatGPTがお手伝い! 最新のAI技術での対話体験を楽しみながら、広がる未知の世界へ飛び込もう!
著/マイカ
1,540円(税込)
講談社
世界の多様な文化、歴史、地理が親子で楽しく学べる文化人類学入門。子どもが夢中になる大迫力の写真やイラストが満載
編/講談社 監/關 雄二
2,200円(税込)
徳間書店
世界の国々ではどんなものを食べている? それはどうして? 『マップス』の作者が世界26か国の食文化を紹介します!
文・絵/A&D・ミジェリンスキ 文/ナタリア・バラノフスカ 日本語版監修/岡根谷実里
4,180円(税込)
文一総合出版
身近な植物186種の花粉を紹介。光学顕微鏡での見え方を参考に、花粉スケッチのポイントを覚え、花粉博士になろう。
著/日下石 碧
1,980円(税込)
文響社
576種類のさまざまな仕事をオールカラーイラストで一挙に掲載。眺めているだけで楽しい、お仕事図鑑の決定版!
絵/二村大輔
2,948円(税込)
文理
親子でいっしょに身の回りのふしぎを探究し、完成させる体験学習型の本です。テーマごとの3ステップで、ぐんぐん科学への関心をのばします。
総合監修/お茶の水女子大学特任教授 宮里暁美 監修/お茶の水女子大学大学院博士後期課程 土谷香菜子
1,980円(税込)
夏休み自由研究のミカタ企画 読者プレゼント
応募締切:7月25日(火)
図鑑が子どもの知的好奇心を伸ばす!
蔵書2000冊の図鑑博士・斎木健一さんインタビュー
選び方は? 自分から読むようになるには?